Loading...

おしらせ

令和5年度新入園児募集のお知らせ

2022.10.05

令和5年度新入園児募集について

令和5年度の入園の案内書・願書を10月15日(土)から配布いたします。

お子様の入園をご検討されていらっしゃる皆様、園の見学もできますのでお越しください。

見学の際は0994-44-6850へお電話ください。

(対象年齢)教育認定・満3歳児、3歳児です。

詳細は幼稚園へお尋ね下さい。

※なお、保育認定0・1・2歳児は鹿屋市子育て支援課に申し込みください。(新規申込は11月1日~12月14日・在園児は11月1日~30日まで受け付けされます。)

楽しかったデイキャンプ

2022.08.21

お泊まり保育をデイキャンプに改めて行いました。

デイキャンプの記念に缶バッジを作りました。

いつものプールにイルミネーションをいっぱい飾り付け、今日はナイトプールに変わり、非日常の空間で不思議な雰囲気の中お友達と水の中で遊びました。

スイカ割りをしました。

タオルで目隠しをして、「右、少し前、左、バック、そこ」など声をかけて大歓声が上がり、クラスの輪がはかれました。

高隈山から来たと言う「山の神様」がたいまつを持って現れ、キャンプファイヤーに着火されると勢いよく炎が燃え上がり、子ども達の歓声が上がりました。

その後、皆んなで大好きな花火を観ました。

保護者の皆様、急な日程の変更にご協力いただきありがとうございました。

花火も上がった夏祭り

2022.07.12

午前中の雷雨が嘘のように空は晴れ上がりPTA主催の夏まつりを行いました。

全園児による踊りの披露にお父さん、お母さんの大きな拍手をいただき、皆が元気になりました。出店でくじ引き・ヨーヨー・ストラックアウトで楽しんで、かき氷もいただきました。フィナーレでは、大音響の花火を間近で見ることが出来て幼稚園でのいい思い出ができました。

『歯っぴー教室』で歯磨き指導をしていただきました。(幼児部)

2022.05.26

鹿屋市の保健センターよりお越しいただき、歯磨きの仕方と歯磨きの大切さについて幼児にわかりやすく指導をしていただきました。乳歯の健康は、乳歯の直下には永久歯が育まれていて、将来的に生え変わる永久歯に大きな影響を及ぼすためしっかりと歯磨きをすることが大事です。

交通安全教室を行いました。

2022.05.23

交通安全協会の方にお越しいただき交通安全教室を行いました。

腹話術人形の『まもるくん』が子どもたちに分かりやすく交通ルールを教えてくれました。

また、園庭に信号機を設置して実際に車を置き横断歩道のわたり方を勉強しました。

『トントンとまれ』のあと右左右を観て車や自転車が来ないことをよく確認して右を観ながら途中で左を観ながら渡り終わったら『ありがとうございました』のお礼を言います。

これを機に親子で一緒に横断歩道をわたる練習をしてみてはいかがでしょうか。

桑の実狩りを体験しました。(ゆり組)

2022.05.18

今年も有島さんご夫妻のご厚意により、桑の実狩りの体験をさせていただきました。
子どもたちは、『てがむらさきになった。くろいのをみつけるのがおもしろかった。そのままたべる。みつけるのはかんたんだった。ちゃんととらなかったからつぶれちゃった。お母さんからジャムにしてもらう』といって家に持ち帰りました。
楽しく自然体験ができてよかったです。
お土産に桑実黒酢ゼリーをいただきました。

ありがとうございました。

ページトップへ戻る