桑の実摘み体験をしました。
今年も有島さんご夫妻のご厚意により、桑の実摘みの体験をさせていただきました。
子どもたちは、甘酸っぱい桑の実を食べたり、『ジュースやジャムにする』といって家に持ち帰りました。
今年も有島さんご夫妻のご厚意により、桑の実摘みの体験をさせていただきました。
子どもたちは、甘酸っぱい桑の実を食べたり、『ジュースやジャムにする』といって家に持ち帰りました。
アルバム配布などを行うプチ同窓会は、予定通り5月30日(土)、10時から行います。
新型コロナウイルス予防をいたしますので、出席者全員のマスク着用をお願いいたします。
令和2年度4月からの学童クラブ入会の受付を開始いたしました。
入会は年度ごとになっております。入会希望の方は、申込書を学童クラブまたは幼稚園にご請求ください。
対象は令和2年4月現在、新1年~6年生(仕事をしていなくても受付可)です。
新年度4月1日から利用される方は、3月25日までにお申し込みください。
南部幼稚園学童クラブ 電話番号 080-2788-5527(留守番電話でも受け付けます)
認定こども園 南部幼稚園 電話番号 0994-44-6850 (留守番電話でも受け付けます)
第36期生(現在小学6年生)の同窓会を行います。
日時は3月29日(日)午前10時~12時頃です。
先生も待っていますので、ぜひ参加してくださいね。
【お願い】住所が変わった方はお知らせください。案内書をお送りいたします。
認定こども園 南部幼稚園 0994-44-6850
お父さん二人のご協力で、赤鬼と青鬼の格好をして園児たちを捕まえにやってくると、お面をかぶった園児たちは「鬼は外!福は内!」と大きな掛け声で豆をまき、鬼退治に奮闘しました。泣き出してしまう園児もいましたが、みんなで力を合わせて豆をまき、鬼を追い払い、福を呼び込みました。 行事役員(鬼役)の前原さん、肥後さんご協力ありがとうございました。
生涯学習会で年長児(ゆり組さん)が鍵盤ハーモニカの演奏と歌を披露してくれました。
国産の食材で作った『にじいろゼリー』と『ハンバーグ』に大喜び。子どもたちの目も宝石みたいに輝いていました。
『劇団すぎのこ』が来園し、人形劇『ももたろう』を観劇しました。
鬼が出てくるシーンでは、泣くお友達もいましたが、「ももたろう」の音楽が流れると、顔の表情が「ももたろうがんばれー」と応援している様子でした。生で観る人形劇は、貴重な体験といい思い出となりました。