Loading...

おしらせ

交通安全教室を行いました。

2020.01.16

交通安全協会の方にお越しいただき、もうすぐ小学生になる年長さんを中心に交通安全教室を開いてくださいました。子どもたちは、『パンダのアンちゃん』と『ネコのできるニャン』に大喜び!

信号機を設置して横断歩道のわたり方を勉強しました。

年長さんは、これを機に小学校まで親子で歩く体験をしてみてはいかがでしょうか。

 

クリスマス会にサンタクロースが来てくれました。

2019.12.16

南部幼稚園のクリスマス会に、フィンランドから100歳以上のサンタクロースが来てくれました。

そして、子どもからの質問にフィンランド語(英語)で答えてくれました。

子どもたちからクリスマスの歌のプレゼントのあと、サンタさんと記念撮影・プレゼントをいただきました。プレゼントを受け取る子どもたちの表情はとてもうれしそうでした。

その後、美味しいイチゴケーキをいただき幸せな一日でした。

世界中の子どもたちにプレゼントをあげるために、忙しい中南部幼稚園に来てくださりありがとうございました。

無農薬のもち米でもちつきをしました。

2019.12.08

行事役員のお父様、お母様方のお手伝いをいただき、0歳児から年長5歳児まで全員が杵で餅つき体験をして楽しみました。その後、炭で焼いたお餅を醤油で味付け、のりを巻いて美味しくいただきました。行事役員の皆様、ご協力ありがとうございました。

劇団飛行船・観劇

2019.11.16

劇団飛行船マスクプレイミュージカルの『長靴をはいた猫』を観ました。(年長・年中児)

 

中央消防署へ見学・勤労感謝(ゆり組)

2019.10.31

中央消防署へ見学と勤労感謝訪問でお出かけしました。

消防署の各部屋や消防車を見せていただきました。

消防士さんと記念撮影をしていただいたりして、楽しい一日になりました。毎日のお仕事に感謝して自分たちの作品をプレゼンとしました。

説明していただいた、原添さん(園児の父・おやじの会会長)ありがとうございました。

大隅支部私立幼稚園PTA連合会のレクレーション大会が開催されました。

2019.10.26

レクレーション大会『ボーリング』において、大隅地区の私立幼稚園PTAの交流をしました。
南部幼稚園の南部選抜Cチームが22チーム86名中 第1位、見事優勝しました。また、個人男子の部で三宅PTA会長が第2位、安田さんが第3位。
個人女子の部で三宅さんが第2位に輝きました。おめでとうございます。また来年度も宜しくお願いいたします。

園外保育・どんぐり拾い(年少・年中・年長)

2019.10.24

お天気も回復し、秋を見つけに園バスで近くの公園にどんぐりを拾いに行きました。

自分で作ったどんぐり入れに大きなドングリ、赤ちゃんドングリなど小さい秋を見つけました。

親子でいもほり収穫祭を楽しみました。

2019.10.18

お天気にも恵まれ、いもほりや宝探しをしました。

そのあと、おイモごはん、郷土料理『がねのてんぷら』、いも入り豚汁を頂きました。

大地の恵みに畏敬の念を感じました。なにより、楽しかったです。

 

 

 

 

 

ページトップへ戻る