Loading...

おしらせ

2023.11.21

JA鹿児島きもつき合併30周年記念として豚肉・ピーマンをいただきました。

贈呈式がMBC南日本放送・KKB鹿児島放送夕方のニュースで紹介されました。

頂いた食材は11月22日の給食に使用します。

☆豚肉のしょうが焼き丼

☆ピーマンの塩昆布あえです。

JA鹿児島きもつき様、ありがとうございました。

http://www.kkb.co.jp/news_move/movie_detail.php?start=202311215435&update=20231121

MBCニュース | 「お肉、めっちゃ好きです」「ピーマンも食べてね」茶美豚とピーマンを幼稚園児に JA鹿児島きもつき

鏡に映る自分の姿を喜んでいる0歳児

2023.11.17

割れない鏡のマット「ミラーマット」で遊んでいます。

「いないいないばあ 」と言いながら鏡をのぞいたり、トンネルで好きなオモチャを持って不思議そうに楽しんでいました。

「いないいないばあ」は楽しい遊びというだけでなく、赤ちゃんの心や脳の健やかな成長を促す働きもあるそうです。

火災避難訓練を行いました。

2023.11.07

中央消防署の消防士の方に来ていただき、給食室から火が上がったと想定し、通報訓練・避難訓練・消火訓練を行いました。

『お』=押さない・『か』=駆けない・『し』=しゃべらない・『も』=もどらないに加え

『ち』近づかない を加え教えてもらいました。

南部幼稚園では毎月1回は避難訓練を行っているので、慌てずに行動することが出来るようになってきました。

これからも

…押さない(お友達や先生を押さない)

…駆けない(走らない)

…喋らない(お友達と喋らず先生の話を聞く)

…戻らない(忘れ物などを取りに戻らない)

…近づかない(危険な場所に近づかない)

を忘れないように行動します。

231028ゆり・ばら園発表

2023.10.28

かのやばらまつりで年長(ゆり組)さんが、楽器演奏を披露しました。

元気にかっこよく演奏できました。

トレインにも乗せてもらい楽しかったです。

どんぐり拾い・園外保育

2023.10.27

午前中はお天気に恵まれ、みんなで秋を探しに野里運動公園へどんぐり拾いに行きました。大きいどんぐりから、小さいどんぐり細長いどんぐり、まん丸いどんぐり、いろんな形のどんぐりを見つけて、とても嬉しそうな子どもたちでした。

消防署訪問

2023.10.23

勤労感謝の日を前に、年長組ゆり組で中央消防署に行きました。
隊員の方々の訓練をまじかに見せていただいたり、消防士の方に消防車等説明をしていただき、救急車に乗せてもらって大興奮!
日頃の感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントを渡し喜んでもらいました。

これからもお世話になります。ありがとうございました。

ゆり組さんが国体に踊りで参加

2023.10.15

特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」自転車競技(ロードレース)のスタート前に、燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会のイメージソング「ゆめ~KIBAIYANSE~」の踊りを披露しました。各県代表選手の皆さんが100%の力が出せるよう一生懸命踊りました。

ページトップへ戻る